みさなんこんにちは。
早いもので、2月もあっという間に中旬です。
ついこの前年が明けたばかりな気がするのですが…
気を付けないとどんどん日々が過ぎ去っていきます。
毎日を大切に過ごしていきましょう。
さて、今回は住宅の吹抜けについてお話いたします。
◆吹抜けのメリットとデメリット
家づくりをする際に、色々な間取りを検討すると思いますが、
叶えたい希望の中に「吹抜け」を入れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
開放感のある空間、広く感じて明るい空間。
憧れの間取りとして吹抜けを上げて、
絶対に実現したいと考えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
今回はこの吹抜けのメリットとデメリットを考えたいと思います。
メリット①:開放感がある
当たり前のことですが、吹抜けがあることで
開放感が段違いに上がります。
どこか「住宅」という枠を脱する感じがありますよね。
メリット②:同じ畳数の空間でも、広さが段違い
開放感と似たメリットですが、
例えば同じ12畳でも、吹抜けがあるのとないのでは空間の感じ方が
全く違います。
例えばリビングだけはとにかく広く感じる空間にしたい!という方は、
畳数を広げるよりも吹抜けを作る方が効果的とも言えます。
メリット③:上部から光がふりそそぐ
吹抜けの場合、吹き抜け部分に窓があると日差しが
上部から降り注ぐため、非常に明るい空間になります。
メリット④:プライバシーを確保
③でも言いましたが、とにかく明るさを確保できる吹抜け空間。
通常明るさを得ようとすると、窓を大きくすることになりますが、
そうなるとプライバシーを一部犠牲にする可能性があります。
吹抜けの場合は、生活空間と窓の場所が違うので、
プライバシーを確保することができます。
デメリット①:お掃除
窓の掃除、壁の掃除など、日ごろのお手入れは気になるところ。
高い場所にあるからこそ、日々のお手入れ方法は要確認です。
デメリット②:コスパはよくない
本来であれば部屋などを作れるスペースをあえてオープンな空間にしているので、
コスパはあまりよくありません。
コスパをしのぐメリットを感じられるかどうかです。
デメリット③:空調
エアコンで空調をコントロールしている場合、
どうしても暖かい空気と冷たい空気に分離してしまいます。
暖かい空気は上に、冷たい空気は下に移動します。
冬は思ったより寒さを感じるようになるかもしれません。
◆素敵な吹抜け。レスコハウスでもできる?
レスコハウスはコンクリートパネルを組み合わせて作られています。
壁だけでなく、床も大切な構造体の一部です。
それゆえ、木造や鉄骨造の住宅よりも
自由に吹抜けを作りにくいという特徴があります。
ですが、不可能なわけではなく、限られた空間、
限られた場所になら、吹抜けを作ることができます。
実際に上記の写真はレスコハウスの展示場の写真です。
「限られた」と記載しましたが、案外大きな空間の吹抜けが
できていることがお分かりいただけるのではないでしょうか。
また、レスコハウスはZ空調を採用しています。
家の中は基本的にどこにいても同じ温度です。
これによって、吹抜けの上部も下部も同じ温度となり、
温度差による不快を感じることがありません。
その点は、ほかのハウスメーカーにはできない、
メリットだと思います。
◆まとめ
非常に魅力的な吹抜け空間。
デメリットもありますが、しっかりと
考えた上で再移用すれば、メリットたくさんの空間となります。
また、温度差がないというZ空調ならではの
メリットを最大限享受することもできます。
この機会に、ぜひ一度レスコハウスの吹抜けを検討されてみては
いかがでしょうか。
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
次回の更新もお楽しみに!